冬のダイヤモンド
- 2015/12/22
- 19:03
本日はプラネタリウム。
冬の星空は一番空気が澄んでいて条件としては素晴らしい季節です。また、星雲や星団もガスがかかりとてもきれいなものを見せてくれます。
プラネタリウムも子どもたちにもなじみ深いものとなりました。楽しみにしている子たちが非常に多い。
まずは冬の大三角。
シリウス・プロキオン・ベテルギウスの一等星たちが作り上げる三角形は、まさに冬の風物詩。思わず子どもたちからも「きれい」と見とれたため息交じりの言葉が聞こえてきました。
シリウスは一等星というよりも全天で一番の輝きを放つ光輝く星です。
こういったことは教えてくれないと触れることがありません。

そしていちばんの目玉は、冬のダイヤモンド!
ただでさえシリウスを見ていればダイヤモンドにしか見えないのに冬のダイヤモンドとはどんなものなのだろう。
ここでも想像力が子どもたちの好奇心を刺激します。
なんと冬の一等星が大集合。カペラ・シリウス・プロキオン・アルデバラン・リゲル・ポルックスの六つの星たちが作り上げるダイヤモンドは言葉になりません。
星って面白いね。今日も冬の星を覚えました。

冬の星空は一番空気が澄んでいて条件としては素晴らしい季節です。また、星雲や星団もガスがかかりとてもきれいなものを見せてくれます。
プラネタリウムも子どもたちにもなじみ深いものとなりました。楽しみにしている子たちが非常に多い。
まずは冬の大三角。
シリウス・プロキオン・ベテルギウスの一等星たちが作り上げる三角形は、まさに冬の風物詩。思わず子どもたちからも「きれい」と見とれたため息交じりの言葉が聞こえてきました。
シリウスは一等星というよりも全天で一番の輝きを放つ光輝く星です。
こういったことは教えてくれないと触れることがありません。

そしていちばんの目玉は、冬のダイヤモンド!
ただでさえシリウスを見ていればダイヤモンドにしか見えないのに冬のダイヤモンドとはどんなものなのだろう。
ここでも想像力が子どもたちの好奇心を刺激します。
なんと冬の一等星が大集合。カペラ・シリウス・プロキオン・アルデバラン・リゲル・ポルックスの六つの星たちが作り上げるダイヤモンドは言葉になりません。
星って面白いね。今日も冬の星を覚えました。
