夢の学舎ループ
- 2023/04/03
- 20:25
本日より令和5年度が発足されました。
先週まで1,2年生と呼ばれていた児童たちは、本日から一つ学年が上がって2,3年生。
そしてこれまで年長組だった園児は晴れて1年生と呼ばれるようになります。
1年生にとっては初めての夢の学舎で、少し緊張した様子?
と思っていましたが、なんだかみんなすぐに仲良くなり、笑顔になり、
これまでもずっと遊んでいたのではないかと思えるほど、
夢の学舎全体が一つのグループとなっていたのには驚きました。
それもこれも、2,3年生が1年生が困らないようにと、
一つひとつ丁寧に教えていたからだと思います。
この2,3年生も1年生の時が当たり前ですがありました。
そして同じように当時の2,3年生に教えてもらっていたのだろうと思います。
この夢の学舎ループが学びある良い雰囲気を作ってくれているのです。
本日はレクリエーション中心です。
大人でも最初の場所は緊張します。大人の方が緊張するか(;・∀・)
児童たちもすぐに打ち解けあえるようにゲームを交えて遊んでいきます。
まずは自己紹介カード作成。


自分のことを知ってもらうための必須アイテム。
それを使ってビンゴ大会。
今回のビンゴテーマは「好きな食べ物」
みんなの自己紹介で「好きな食べ物」を使ってビンゴをします。


これがなかなか難しい。自分たちで好きな食べ物はどんなものが出てくるのかを考えるのですから。




だから自己紹介もみんな食い入るように耳を傾けます。
ビンゴをしたらなんと景品が。もちろん全員分の景品。
しかも景品もひもを引っ張ってくじ引き方式だからなお面白い。
次にグループに分かれて整列ゲーム。
お題は
・名前の順
・誕生日順
・靴のサイズ順
・背の順
・学校メンバー
などなど
これは話しかけなければできませんので、大変盛り上がり、一気に距離が近づきます。

まだまだ始まったばかりの令和5年度ですが、幸先の良いスタートが切れたのは間違いありません。
この児童たちと今年度も良い学びを探していきたいと思います。
平澤