ヘレン・ケラー
- 2023/06/27
- 19:00
こんにちは🌞
梅雨ならではの湿気の多さで子ども達も「暑かった~」、「水筒空っぽになっちゃった。」と言いながら学舎に来てくれます。
最近では、1年生も自分で新聞の内容を考え、文章もはっきりと書くことができるようになりました。
2・3年生も宿題の内容が難しくなりながらも自分で粘り強く考え答えを書く姿が見られます。
今日の学舎のプログラムはアメリカの偉人「ヘレン・ケラー」について学習していきます。
ヘレン・ケラーについて簡単に紹介します。
幼少期に熱病にかかり、目と耳が不自由になりますが、家庭教師の先生に出会い、水を使って指文字に出会いました。
そこから努力を重ね、大学でも優秀な成績を修め、世界中を飛び回りながら、多くの視覚障害者に勇気や希望を与え続けた偉大な方です。
パソコンでヘレン・ケラーの生涯を聞いた後は、偉人シートにまとめていきます。
1年生は先生が言った言葉を文章に書いていきますが、はじめてなので3年生にフォローしてもらいながら書いていきます。
2・3年生は1年生の時につけた力もあり時間をかけなくてもどんどん偉人の功績を書いていきます。
学舎では歴史上の偉人を学習する時間がこの先もあります。
子ども達がどこかで出会った時に「あっ!学舎でやったことある!」と思い出してもらえたら喜ばしい限りです。
青木