農業テーマパーク
- 2023/07/27
- 20:39
野澤先生考案プログラム。
今回、こんなに素敵なプログラムが実現されました。
「本格的農業体験in小山北桜高校」
ということで農業について学ぶことのできる高校へ行ってきました。
こんなことなかなかできることではありません。
農業について夢の学舎でもプログラムは実施していますが、農業を専門とした高校に行ける⁉
そしてその先生や運が良ければ生徒たちとも交流ができる⁉
児童たちもどんなことができるのか、ワクワクドキドキ。
到着後、高校の教室へと案内されるとビックリ。
たくさんの先生と高校生が教室にビッシリ。
そして先生たちはもちろんですが、高校生たちがみんなにこにこしていてなんと良い雰囲気なのでしょうか(^^♪
少し緊張している児童たちも、その雰囲気に少しずついつもの笑顔、いやそれ以上の目を輝かせる児童になっていくではありませんか。
それだけではなく、内容が盛りだくさんに用意してくれているではありませんか。
本当に嬉しい限りです。
1,自然のもので作ってみよう
どんぐりや松ぼっくりなど身近な自然物を使ってトトロ、しおりを作ります。
これには児童たちも真剣なまなざしで集中して取り組みます。
そして高校生たち
いやどんぐり姫とどんぐり王子と楽しく話をしながら取り組むのだから、素敵ではありませんか。
どんぐり姫の優しい声、どんぐり王子の優しいまなざしがすべてマッチしていました。
2,カブトムシクイズ
高校生の男の子たちが盛りに盛り上げ「カブトムシビートルズ」としてクイズを出題。
これにも夢の学舎児童たちの食いつきマックスでしたが、それより高校生たちが全力で出題している姿に
なんだか私が癒されてしまいました。
3,カブトムシを捕まえよう
ここから外に出てカブトムシルームへと足を運びます。
カブトムシが100匹以上。
カブトムシ大好き児童たちには夢の世界です。
4,ソルゴー迷路に挑戦
とうもろこしによく似たソルゴーを使った迷路。
大人よりも高いソルゴーにみんな迷いっぱなし。
何とか無事ゴールできて歓喜の声。
本当にここは遊園地ではないかと思えるほどの農業テーマパーク。
時間の関係でこれで終了でしたが、まだ他にも面白いことを用意してくれていたとのことで
本当に頭が下がります。
なにより先生たちの暖かい対応と、高校生たちの優しさに本当に楽しい時間を過ごさせていただきました。
夢の学舎から北桜高校に進学する児童がいるかはわかりませんが、この経験はきっとこれからの
児童の生き抜く道に必要な経験になったことでしょう。
小山北桜高校の皆様、本当にありがとうございました。
平澤