想像以上の出来栄え✨
- 2023/08/23
- 19:00
久しぶりの原先生の音楽教室🎼
児童たちは1か月前、トーンチャイムやハンドベルなどを使い
とても楽しかったようで
『今日もトーンチャイムできるかな?』
『どんな楽器がつかえるんだろう』
と、とても楽しみにしていました✨
そして、いつもは下校後の1時間弱のプログラムですが、
本日は約2時間のプログラム🎵
いつもよりも、時間を掛けて練習できることは
嬉しいですね🤗
本日は、原先生が楽器ごとに分かりやすい楽譜を作ってきてくださいました😌
まずはパート練習!!
使用する楽器は
・電子ピアノ
・トーンチャイム
・ハンドベル
・バイオリン
トーンチャイムは、音が響くよう鳴らしたら上に持ち上げる。
音がずっと鳴らないように、止める。
など、沢山の注意事項があり
覚えるのに苦戦していました💦
ハンドベルは、音が大きいため間違えると目立ってしまいます😅
楽譜をしっかり見て、自分の音を確認していきます🌟
バイオリンは、幼稚園時代に練習したことを覚えていたようで
スラスラ弾けていました👏
やはり教えてもらったことは、体が覚えているものですね🌈
電子ピアノもお手の物🌞
楽譜を見て、個人練習は完璧です💖
パート練習が終わったら、全体練習です❕❕
パートによって1拍目から入る楽器、休む楽器
があり、周りにつられて入ってしまったり、
逆にタイミングが合わずに入れなかったりと
始めはあまりきれいな音色ではありませんでしたが
段々と揃うようになり、綺麗な音色が響くようになってきました🥰
原先生からも
『とてもきれいですね✨
想像以上の出来栄えです』
と、お褒めの言葉をいただきました😍
普段中々触れることのない楽器の扱いは
とても大変そうでしたが、それ以上に
弾けたことへの達成感があったようです😁✨
児童たちは
『またやりたい~』
『次も同じ楽器をやりたいな~』
という児童もいれば
『難しかったから、次は違う楽器をやってみたいな』
『違う楽器も興味あるな』
という児童もいました。
実際に体験をしないと、どんな楽器かはわかりません。
やはり体験すること・経験することはとても大事だなと改めて感じました❕❕
集中すると2時間はあっという間😎
いつも以上に内容の濃いプログラムになりました👏
原先生、本日はありがとうございました。
次回もよろしくお願いいたします。
夏休みも残りわずか!!
宿題は終わっていますか~?(笑)
最後まで楽しい夏休みとなるように、体調管理やけが等に注意していきましょう😇
野澤