暑さを吹き飛ばす
- 2023/08/28
- 18:02
本日は昔ながらの竹水鉄砲。
竹に触れることが全くといっていいほどないこの時代に竹に触れるというのは新鮮だったようです。
においをかいだり、触り心地を確認したり、こういった体験は知的好奇心を刺激することでしょう。
竹と言って思い浮かべること・・・
こちらから話してみると「あああああ」と思い出すかのように言われてみればと言ったかんじ。
竹を使用しているものって結構あるんですよね。
竹の水鉄砲は作るのはそれほど難しくありませんが、押す方の竹の太さが最重要となってきます。
細すぎてもダメ。太すぎてもダメ。
ちょうど良い太さにすることが必須です。
できあがった水鉄砲を児童たちはこれでもかというほど遊びつくしました。
やってみると本当に面白いんです。
大人も何度もやりたくなる。
そしてこのプログラムは青木先生が面白い的をたくさん用意してくれたからさらに盛り上がります。
夏の暑さを吹き飛ばすこのプログラム。
今日もとても暑い日となりましたが、そんな暑さを感じられないプログラムはいいことがいっぱいです。結構濡れている児童もいましたが(^^;
児童大喜び。大成功です。
これを機に「竹」ということや、「昔遊び」に興味を持ったことは間違いありません。
こういったプログラムは学びがたくさんです。
平澤