勉強が楽しいと思える理由
- 2016/02/19
- 18:46
復習が大切と言いますが小学校でも勉強して学舎でも勉強するって大変ではないのか?と思う人もいるのではないでしょうか。
なぜ学舎の子どもたちが勉強が楽しく、自らやりたいという心を持てるのか。
①競い合う仲間がいること
②わからない時にすぐに助け船を出してくれる教員がいること
③ご褒美があること
④自分の頑張りが目にみえること
出し始めたらきりがないほど夢の学舎では子どもたちが勉強は楽しいと思ってくれるよう日々努力しています。
時計の読み方がわからないならいつでも目につくところに手作りの時計表を掲示したり、自分達でここまでやったんだ、次はここまでやろうと目標が作れるよう表をつくったり・・・。
開始1年ですがどんどん子どもたちの過ごしやすい、勉強のしやすい学舎が築き上げていかれています。
その努力が子どもたちの真剣な表情や集中する雰囲気から帰ってくるのがとても嬉しいと感じる毎日。
幸せだな。

でも教師の努力だけではありません。
子どもたちは学舎のプログラムを通してたくさんの事を経験し、吸収してきました。
だからこそやるときはやる、遊ぶときは遊ぶというオンオフをきっちり身に着けられています。

勉強のあとの戸外活動は特別楽しい。
冷たい風なんてなんてことない。