楽しい嬉しい誕生日会
- 2016/04/25
- 18:26
めでたいめでたい誕生日会!
本日はバナナパンケーキを作りました。
バナナをきること、牛乳をはかること・・・上級生が下級生の面倒をよくみてくれているのでとても安心して子どもたちに任せることができるなと感じた今日のクッキング。
写真からもその様子がよく伝わるのではないでしょうか?
「手は猫の手だよ」
「あ、あと少し(牛乳)いれていいと思う」
「いろんなところよくまぜてね」
声かけもなんだかすごく上手。
クッキングの時はとくに目にみえる異年齢交流の成長。

皆で作って食べるお菓子は格別。とってもおいしいね。
そして今日は子どもの日も近いということで、柏餅もでました。
さて、この柏の葉。なぜこの葉でなくてはいけないのでしょうか?
柏の木は『新芽が出ないと古い葉が落ちない』ということから子孫繁栄や家系を絶やさないという縁起を担いだものだそうです。
今日も子どもたちの間では柏の葉でなくてもいいのではないかと議論になりましたがこれで納得。
むしろ柏の葉でなくては意味がない!

皆からのメッセージカード。
嬉しそうに読んでいました。