In? Out?
- 2016/08/22
- 16:04
本日の午前中はENJOY ENGLISHでした。
In or Out=入る、出るを絵本とゲームで勉強しました。

絵本を副園長先生といっしょに読み、入る=In、出る=Outを理解した後、

ちょっとした問題でしっかり理解できているかを確認。
全員正解することができました。
その後、実際に身体を動かしてのゲームをしました。
枠の中にアルファベットのカードを置いて・・・

枠の周りを歩いたり、スキップしながら、
Girls inと言われたら女の子が、
Boys inと言われたら男の子が、
それぞれアルファベットカードをを早く見つけるというゲームです。
最初の方は、カードを取る気満々のやる気が空回りして、
男の子の番なのに女の子が、女の子の番なのに男の子がカードを取ってしまうということがありました。
みんなやる気があっていいですね(* ´ ▽ ` *)
その後、慣れてきたようで・・・

ほぼ全員がカードを取ることが出来たと思います。
「僕は3枚取れた。」
「僕もだよ!」
「私も!」
負けず嫌い子が今日は多かったです(笑)
最後にキルト衣装を着る伝統がある国について映像を見ました。

男の人がスカートを穿くという文化が外国にあるということを知って驚きでした。
午後は、悪天候なのでシャボン玉作りは安全を優先して中止に。
久しぶりに少し集中学習をやりました。

そろそろ、国語・計算・パズルの全てがご褒美ラインまで辿り着きそうな子が出てきました。
また、久しぶりの集中学習のためか、
みんなガンガン質問したり、すぐに次の集中学習をクリアしてしまったりと
勢いが凄かったですね。
みんな頑張っていますヽ(≧∀≦)ノ
集中学習が終わった後は、シャボン玉が出来なかったかわりに・・・
ゲームをすることにしました!
始めはクイズゲーム。

外に出られないこともあって、元気が有り余っていますね(笑)
正解した人からお菓子のご褒美をもらえました。


最後にウノと神経衰弱で真剣勝負。
みんなでゲームすることができ、おやつをいっぱい食べることができ、楽しめたと思います。
今日から、台風が本格的に影響し始めました。
お気をつけください。
また、キャンプ明けの子どもたちは疲れが回復し切っていないかもしれません。
無理せず、元気に安全に学舎へ来てくださいね。
山村
In or Out=入る、出るを絵本とゲームで勉強しました。

絵本を副園長先生といっしょに読み、入る=In、出る=Outを理解した後、

ちょっとした問題でしっかり理解できているかを確認。
全員正解することができました。
その後、実際に身体を動かしてのゲームをしました。
枠の中にアルファベットのカードを置いて・・・

枠の周りを歩いたり、スキップしながら、
Girls inと言われたら女の子が、
Boys inと言われたら男の子が、
それぞれアルファベットカードをを早く見つけるというゲームです。
最初の方は、カードを取る気満々のやる気が空回りして、
男の子の番なのに女の子が、女の子の番なのに男の子がカードを取ってしまうということがありました。
みんなやる気があっていいですね(* ´ ▽ ` *)
その後、慣れてきたようで・・・

ほぼ全員がカードを取ることが出来たと思います。
「僕は3枚取れた。」
「僕もだよ!」
「私も!」
負けず嫌い子が今日は多かったです(笑)
最後にキルト衣装を着る伝統がある国について映像を見ました。

男の人がスカートを穿くという文化が外国にあるということを知って驚きでした。
午後は、悪天候なのでシャボン玉作りは安全を優先して中止に。
久しぶりに少し集中学習をやりました。

そろそろ、国語・計算・パズルの全てがご褒美ラインまで辿り着きそうな子が出てきました。
また、久しぶりの集中学習のためか、
みんなガンガン質問したり、すぐに次の集中学習をクリアしてしまったりと
勢いが凄かったですね。
みんな頑張っていますヽ(≧∀≦)ノ
集中学習が終わった後は、シャボン玉が出来なかったかわりに・・・
ゲームをすることにしました!
始めはクイズゲーム。

外に出られないこともあって、元気が有り余っていますね(笑)
正解した人からお菓子のご褒美をもらえました。


最後にウノと神経衰弱で真剣勝負。
みんなでゲームすることができ、おやつをいっぱい食べることができ、楽しめたと思います。
今日から、台風が本格的に影響し始めました。
お気をつけください。
また、キャンプ明けの子どもたちは疲れが回復し切っていないかもしれません。
無理せず、元気に安全に学舎へ来てくださいね。
山村