風を感じて
- 2016/08/29
- 18:35
夏休み最終日は風車作りをしました!!
ペットボトルでの風車作り。これは去年も作った子がいますね。
「去年もつくったよね~!」とおぼえていてくれたことに感激!
簡単につくれそうだけれども、はさみをどういれるか?
うまくまわるようにするにはどうすればいいのか?自分たちで考えました。
切込みをいれてはねをひらいただけではうまくまわりません・・・。
なのでもっと風をうけるようおりませてみました。
するとまわるまわる!


今日は風のふいているときとふいていない時がまばらだったため自ら走ってまわしていました。
これがつかれるけれど楽しい!
それぞれはねにはテープをはったり色をぬったりと自分流にアレンジをしていたのですがそれがすごくきれい!!
中にはペットボトルの先を口にみたててタコにみたてている子もいまいた。
まわった時にきれいにみえるのもいいけれど回っていない時にかわいらしく見える工夫も素敵ですね。

皆自分らしく工夫をすることでそれぞれの作品が仕上がりました。
「これを夏休みの宿題でだそうかな~」と言っている子も。
今年の夏休みも竹や木工、いろんなものを制作してきましたがその仲間にいれてもらえるのはとても嬉しい!
明日は大きな台風がくる予報です。
無理に外には出ず、お家でゆっくり休んでください。
荒川
ペットボトルでの風車作り。これは去年も作った子がいますね。
「去年もつくったよね~!」とおぼえていてくれたことに感激!
簡単につくれそうだけれども、はさみをどういれるか?
うまくまわるようにするにはどうすればいいのか?自分たちで考えました。
切込みをいれてはねをひらいただけではうまくまわりません・・・。
なのでもっと風をうけるようおりませてみました。
するとまわるまわる!


今日は風のふいているときとふいていない時がまばらだったため自ら走ってまわしていました。
これがつかれるけれど楽しい!
それぞれはねにはテープをはったり色をぬったりと自分流にアレンジをしていたのですがそれがすごくきれい!!
中にはペットボトルの先を口にみたててタコにみたてている子もいまいた。
まわった時にきれいにみえるのもいいけれど回っていない時にかわいらしく見える工夫も素敵ですね。

皆自分らしく工夫をすることでそれぞれの作品が仕上がりました。
「これを夏休みの宿題でだそうかな~」と言っている子も。
今年の夏休みも竹や木工、いろんなものを制作してきましたがその仲間にいれてもらえるのはとても嬉しい!
明日は大きな台風がくる予報です。
無理に外には出ず、お家でゆっくり休んでください。
荒川