秋を楽しむ ~どんぐり工作~
- 2016/10/11
- 18:30
宇都宮市では秋休み真っ只中。
秋休み週間になり、急に寒さを感じるようになってきました。
季節というのは本当に四季がしっかりと回ってくるのだから、改めて感心させられます。
今日と明日は学舎「秋夢プログラム」が開催されています。
本日のプログラムは「秋の里山で自然遊び」です。
これで今年度は「春夏秋」と里山に行っています。季節に合わせて行っているので、ここでも四季を感じながら活動することができます。まだ、紅葉と呼ぶことはできませんが、
「夏に来た時より葉っぱの緑が濃くなっている気がする」
とさっそく自然を感じていました。
まずは、芝滑りとターザン。
この遊びは幼稚園の時から、里山一番人気を争っている人気の遊具。
小学生になってもこの楽しさは変わりません。

次に山の中へ。自然が見つけられるか⁉
ところが、思ったより木の実が少ない。
昨年は鍋いっぱいに拾ったどんぐりでしたが、これにはビックリ。
栗を発見したり気にいった木の枝を探したりと、どんぐりがなくても遊びの学びがたくさん。


そのあとは山を駆けずり回ったり、バーベキューごっこをしたり、思い切り体を動かしました。
お昼もみんなで外で食べました。こういう感じがなんとも微笑ましい。

学舎秋夢プログラムはこれでは終わりません。
本当は拾ってきたどんぐりで工作タイムの予定でしたが、どんぐりがあまり拾えなかったので、学舎で用意しておいたどんぐりを使って工作を楽しみました。
それぞれ自分が作りたいものを調べて自分たちで考えて作ってみました。
さあどんな作品ができあがるのか⁉
どんぐりは中に必ずと言っていいほど虫がいます。これが工作をする上では本当に厄介です。
せっかく上手にできても次の日見たら虫がいて穴が開いてしまったとなってしまっては悲しすぎる。
そうならないために、鍋を使ってどんぐりを約5分煮ます。
そうすると柔らかくなって穴もあけやすくなるから一石二鳥。
おっ!そんなこんなしているうちに作るものが決まってきたようです。
絵の具を使って色を付けます。

トトロを作っているようです。

みんなが自分のアイディアを最大限出して表現します。

おぉ!ヤジロベエ。

青虫とハチ!

トトロがいっぱい。

今回の作品は自然にあるものを使っているので、ボンドと竹ひご以外はお金がかかっていません。
どんぐりは身近にある秋の学びの宝庫です。
これだけのことを考えることができた子どもたちは、頭をフル回転させて作ることができたのだと思います。
秋には秋の楽しみ方が山ほどある。
明日も秋休みを満喫しよう。
平澤
秋休み週間になり、急に寒さを感じるようになってきました。
季節というのは本当に四季がしっかりと回ってくるのだから、改めて感心させられます。
今日と明日は学舎「秋夢プログラム」が開催されています。
本日のプログラムは「秋の里山で自然遊び」です。
これで今年度は「春夏秋」と里山に行っています。季節に合わせて行っているので、ここでも四季を感じながら活動することができます。まだ、紅葉と呼ぶことはできませんが、
「夏に来た時より葉っぱの緑が濃くなっている気がする」
とさっそく自然を感じていました。
まずは、芝滑りとターザン。
この遊びは幼稚園の時から、里山一番人気を争っている人気の遊具。
小学生になってもこの楽しさは変わりません。

次に山の中へ。自然が見つけられるか⁉
ところが、思ったより木の実が少ない。
昨年は鍋いっぱいに拾ったどんぐりでしたが、これにはビックリ。
栗を発見したり気にいった木の枝を探したりと、どんぐりがなくても遊びの学びがたくさん。


そのあとは山を駆けずり回ったり、バーベキューごっこをしたり、思い切り体を動かしました。
お昼もみんなで外で食べました。こういう感じがなんとも微笑ましい。

学舎秋夢プログラムはこれでは終わりません。
本当は拾ってきたどんぐりで工作タイムの予定でしたが、どんぐりがあまり拾えなかったので、学舎で用意しておいたどんぐりを使って工作を楽しみました。
それぞれ自分が作りたいものを調べて自分たちで考えて作ってみました。
さあどんな作品ができあがるのか⁉
どんぐりは中に必ずと言っていいほど虫がいます。これが工作をする上では本当に厄介です。
せっかく上手にできても次の日見たら虫がいて穴が開いてしまったとなってしまっては悲しすぎる。
そうならないために、鍋を使ってどんぐりを約5分煮ます。
そうすると柔らかくなって穴もあけやすくなるから一石二鳥。
おっ!そんなこんなしているうちに作るものが決まってきたようです。
絵の具を使って色を付けます。

トトロを作っているようです。

みんなが自分のアイディアを最大限出して表現します。

おぉ!ヤジロベエ。

青虫とハチ!

トトロがいっぱい。

今回の作品は自然にあるものを使っているので、ボンドと竹ひご以外はお金がかかっていません。
どんぐりは身近にある秋の学びの宝庫です。
これだけのことを考えることができた子どもたちは、頭をフル回転させて作ることができたのだと思います。
秋には秋の楽しみ方が山ほどある。
明日も秋休みを満喫しよう。
平澤