練習はした分だけみになる
- 2016/11/01
- 18:35
練習をはじめ2週間目にはいりました。
少しずつ自信もつきはじめ、曲になってきました。
それでも苦手なところはまだまだあり、そこを練習したがりません。
自分の得意なところ、好きなところをやりたくなるのは当然ですよね。
その気持ちすごくわかります。それでも苦手なところを練習しないと次のステップへは進めません。
学習でもレベル1があって2があるように少しずつ、1小節できたら次の小節。2小節完璧にできたらそこをつあげてやってみる。
そしてまたその次とだんだんと増やしていけばふるさと、すぐに完成します。
今日は学舎だけではなくお家でも練習をしてくださいねと伝えました。
学舎では曜日によって来ている子が違います。なのでお家でやる自主練も必要不可欠です。
ドレミでの歌を覚える事、紙に鍵盤をかいてみて歌いながら指をさしてみたり・・・できる事はたくさんあります。
瓶がおうちにはないから、竹だってないよ ではなくかわりのものを探してみましょう。
ドレミファの順番を覚えるだけでも次はこの音だからこの位置だなとすぐに思い出すことができるはずです。

一人一人の努力が学舎で発揮されること、楽しみにしています。
荒川