本日の学びストーリー‼
- 2017/01/23
- 19:33
今月に入ってから子どもたちのやる気が俄然アップしました。
集中学習です。
いよいよ進級が見えてきた子どもたちにとって、今の学年の集中学習を終わらせたいという気持ちが強くなりました。
実は集中学習は、学年ごとに内容が決まっています。そのため、学年が上がると、終わらなかったプリントは残念ながら取り組むことができません。
そのことを知っている子どもたちは、この残り3カ月で、できる限り挑戦したい‼という気持ちがより一層強くなったのです。

このプログラムは、子どもたちに合わせて進むことができるので、それぞれのペースで進むことができる所が良いところ。
でもあまりのんびりしていると置いていかれてしまいます。
言わば子どもたちの自主性に任せています。
でも、だれ一人だらけたり、やりたくないという子はいないんです。
ストーリー1⃣
本日のある児童。
どんどんプリントをこなしていきます。すると
「あれ?なんかこの問題簡単にできるよ」
から始まり、
「先生‼こんなプリント簡単だよ。甘く見てもらったら困るよ」(笑)
勝ち誇ったような満面の笑み。
でもこのプリント、実は簡単ではありません。
いつの間にかプリントをこなしていくにつれて、気がついたら「簡単」と感じられるようになったのです。
だってこの間まで「難しい」と言っていたのですから。

ストーリー2⃣
もう一人の本日の児童。
「今日はぜったいここまでやるんだ」
しかしそれは、あと4枚プリントをこなさなければなりません。
しかも簡単にできる内容ではありません。
もちろんかなり悩んでいました。
でもすごいのが決してあきらめないのです。
間違ってもまた新たな考えを持って取り組むのです。
そして、時間もだんだんと過ぎていきます。
正直少し難しいか・・・と思いました。
ところが体制一発逆転‼
最後の怒涛の追い込みを見せ、なんと目標ラインまでクリアしてしまったのです。
もちろんその児童は大喜び。
これには職員一同驚かされました。
いつの間にそんなにできるようになったの⁉が本音です。

ストーリー3⃣
そして本日の児童もう一人。
プリントは枚数にすると一枚でしたが、劇的なクリアをしました。
このプリントは何日か取り組んでいて、壁にぶち当たっていました。
そして今日も悩みに悩み・・・
でも大丈夫。
先生という強い味方がいるから(^◇^)
そして、少しのヒントと頭をリフレッシュ‼
すると、なんとなく答えが見えてきて・・・
時間を使って・・・
最後の最後で無事クリア。
この時の児童の笑顔が忘れられない。
本当に良い表情をしていました。
これはほんの一例です。人それぞれペースも違えば、学び方も取り組み方も様々です。
しかし、間違いなくそれぞれの学びが存在します。
学舎に通う全ての児童に拍手を送りたいです。
平澤
集中学習です。
いよいよ進級が見えてきた子どもたちにとって、今の学年の集中学習を終わらせたいという気持ちが強くなりました。
実は集中学習は、学年ごとに内容が決まっています。そのため、学年が上がると、終わらなかったプリントは残念ながら取り組むことができません。
そのことを知っている子どもたちは、この残り3カ月で、できる限り挑戦したい‼という気持ちがより一層強くなったのです。

このプログラムは、子どもたちに合わせて進むことができるので、それぞれのペースで進むことができる所が良いところ。
でもあまりのんびりしていると置いていかれてしまいます。
言わば子どもたちの自主性に任せています。
でも、だれ一人だらけたり、やりたくないという子はいないんです。
ストーリー1⃣
本日のある児童。
どんどんプリントをこなしていきます。すると
「あれ?なんかこの問題簡単にできるよ」
から始まり、
「先生‼こんなプリント簡単だよ。甘く見てもらったら困るよ」(笑)
勝ち誇ったような満面の笑み。
でもこのプリント、実は簡単ではありません。
いつの間にかプリントをこなしていくにつれて、気がついたら「簡単」と感じられるようになったのです。
だってこの間まで「難しい」と言っていたのですから。

ストーリー2⃣
もう一人の本日の児童。
「今日はぜったいここまでやるんだ」
しかしそれは、あと4枚プリントをこなさなければなりません。
しかも簡単にできる内容ではありません。
もちろんかなり悩んでいました。
でもすごいのが決してあきらめないのです。
間違ってもまた新たな考えを持って取り組むのです。
そして、時間もだんだんと過ぎていきます。
正直少し難しいか・・・と思いました。
ところが体制一発逆転‼
最後の怒涛の追い込みを見せ、なんと目標ラインまでクリアしてしまったのです。
もちろんその児童は大喜び。
これには職員一同驚かされました。
いつの間にそんなにできるようになったの⁉が本音です。

ストーリー3⃣
そして本日の児童もう一人。
プリントは枚数にすると一枚でしたが、劇的なクリアをしました。
このプリントは何日か取り組んでいて、壁にぶち当たっていました。
そして今日も悩みに悩み・・・
でも大丈夫。
先生という強い味方がいるから(^◇^)
そして、少しのヒントと頭をリフレッシュ‼
すると、なんとなく答えが見えてきて・・・
時間を使って・・・
最後の最後で無事クリア。
この時の児童の笑顔が忘れられない。
本当に良い表情をしていました。
これはほんの一例です。人それぞれペースも違えば、学び方も取り組み方も様々です。
しかし、間違いなくそれぞれの学びが存在します。
学舎に通う全ての児童に拍手を送りたいです。
平澤