上昇するモチベーション
- 2017/02/07
- 18:08
本日のプログラムは集中学習。
先日、2人目の全問クリアの子が出て、さらにみんなやる気がアップしています。

全問クリアした子は、次の項目の全問クリアを目指して頑張っています。
国語の問題は最後のほうになると答え方そのものが難しくなり、問題文も解釈しにくくなります。
それでも、全くめげずに黙々とやります。
間違っていても、すぐに答えを直してきます。
一度、全問クリアしてもモチベーションが落ちません。
パズル・計算・国語のパーフェクトクリアを狙っているのかもしれませんね。

今日は特に国語をやっている子が大勢いました。
すごく、おしいなと思ったことは、答えているところは合っているのに、答え方を間違えているために、正解にならないということです。
理由を答える問題は「~から」や「~のため」などの答え方が正しくなります。
そこを「~しました」と答えてしまい不正解にというパターンが何度かありました。
その微妙な違いを子どもたちが
「もったいない。」
「ちょっと違うね。」
と納得してくれたので良かったです。
早くクリアしようとしてケアレスミスとなっていることもあるようなので、少しずつそういうことがないようにしていきたいと思います。

また、ある子は
「今日は最低5枚は集中学習をクリアするんだ!」
と意気込んでいました。
自由時間になっても、やり続けていました。
ここで一言、
「ずっと、やっていたい。」
と聞いたとき、驚いたのは言うまでもありませんね。
まさに集中学習の日でした。
山村