I`m happy!
- 2017/02/16
- 18:51
本日のプログラムは英語でした。
自分の感情を表す言葉の復習。
I`m cold.
hungry.
good.
happy. ・・・まだまだたくさん!
元気な子はgood!!!
その時の自分にあわせて全員が日本語ではなく英語で言えるようになりました。
そしてもう一つ復習。
前回やった月の言い方と数字を31まで。
13と30の言い方の違い、うまく言い分けられたかな。
あれ、どっちだったかなと少しわからなくなるときもあるのでしっかり覚えましょう。

これは月の言い方も同じですね。
例えば9月、11月、12月は最後にberとあるのでこんがらがることも多いのではないでしょうか?
ゆり先生がわかりやすく覚えやすく教えてくれました。
そして最後。毎度毎度楽しみにしているゲームの時間。
今日はなんのゲームをするんだろう?とワクワクします。
なんと今日はイギリスで行われるパンケーキレース!!
ポットケーキをフライパンにのせひっくり返しながら競うのですが難しい。
学舎的ルールは一周走る間に一度はパンケーキをひっくり返すこと。
うまくいかないとフライパンから落ちてしまいます・・・。
その時は拾ってもう一度チャレンジ!!
これが結構盛り上がる。だって本物のパンケーキを使っているんです!!!

何度かやるごとにパンケーキもボロボロ。( ;∀;)学舎にいい匂いがたちこみました。
そしてパンケーキの大きさが小さくなるのに比例して全員にまわるまでのタイムが短くなってきました。
これは皆フライパン返しがうまくなっている証拠だ!!!
今年のパンケーキデーは2月28日だそうです。
パンケーキレース、やると盛り上がりますのでぜひお家でも(^^♪
ゲームだけでなくこうして世界の文化にふれながら楽しく英語を学ぶことが子どもたちにとって学舎への意欲につながりますね。
最後は家族の名前神経衰弱をしました。
ゆり先生の英語では毎回英語の本の読み聞かせをしているのですがその本にでてくる家族です。
さて、めくったカードには誰がかいてある?
もう名前は覚えているよね。
手がよくあがっています。

自信をもって!!
荒川