相手を思いやること
- 2017/02/23
- 19:12
2月2度目のバースデイクッキング。
子どもたちも 今月は2回もあるの?!ラッキー!! と大喜び
お誕生日の子におめでとうの気持ちを忘れず楽しいクッキングに☆
今日はピザを作ることにしました。
さすがに学舎には窯はないので今回は餃子の皮でやりました。
子どもの手のひらサイズで食べるのも作るのもやりやすそう。
生地は餃子の皮でも見た目は本物そっくり。
トマトソースをぬってから玉ねぎ、ピーマン、ソーセージ、チーズのじゅんで乗せたのですが各自食べやすいように自分の食べる分は自分で切りました。
ある女の子がふと・・・
「私、学舎のプログラムの中でクッキングが一番好き」と言ってくれました。
嬉しい。この一言。
お家でも手伝うようになったとかこの前家族みんなに○○つくったよとか毎回のように子どもたちはたくさんの報告をしてくれてとてもこの学舎でのクッキングが子どもたちの身になっているなと感じます。

話は戻りますがお待ちかねのおやつの時間。


おめでとうの気持ちを込めていただきますをしました。
帰り際メッセージカードをもらった子はすごく嬉しそうにながめていてとても嬉しくなりました。
バースデイクッキングは皆を笑顔にするね(^-^)
荒川
子どもたちも 今月は2回もあるの?!ラッキー!! と大喜び
お誕生日の子におめでとうの気持ちを忘れず楽しいクッキングに☆
今日はピザを作ることにしました。
さすがに学舎には窯はないので今回は餃子の皮でやりました。
子どもの手のひらサイズで食べるのも作るのもやりやすそう。
生地は餃子の皮でも見た目は本物そっくり。
トマトソースをぬってから玉ねぎ、ピーマン、ソーセージ、チーズのじゅんで乗せたのですが各自食べやすいように自分の食べる分は自分で切りました。
ある女の子がふと・・・
「私、学舎のプログラムの中でクッキングが一番好き」と言ってくれました。
嬉しい。この一言。
お家でも手伝うようになったとかこの前家族みんなに○○つくったよとか毎回のように子どもたちはたくさんの報告をしてくれてとてもこの学舎でのクッキングが子どもたちの身になっているなと感じます。

話は戻りますがお待ちかねのおやつの時間。


おめでとうの気持ちを込めていただきますをしました。
帰り際メッセージカードをもらった子はすごく嬉しそうにながめていてとても嬉しくなりました。
バースデイクッキングは皆を笑顔にするね(^-^)
荒川