始まりました、デジタル学習
- 2017/04/10
- 18:47
本日は今年度初のデジタル学習を行いました。
デジタル学習が始まったと聞くと新学期が始まったことをひしひしと感じます。


新年度ということで、今までやってきたゼニーはリセットされ0からのスタートです。
何人かの新2年生が残念がっていました。
「え!?最初からなの!?」
「1年生の続きからやろうと思ってたのに・・・」
みんな2年生になりました。
気分を切り替えていきましょう!
学年が上がったことにより、問題も変わりました。
漢字は見たことがないものが出てきます。
算数も今までより数字の桁が増えてきます。

3年生の国語の問題では、国語辞典を使った問題が出てきました。
「国語辞典を使うのが苦手なんだ。」
と早くも難問が・・・。
苦手を少しずつ克服していきたいと思います。
算数のほうは800×4や60×80など千の数が出てきました。
難しそうだなと思っていたら、ある子があっさり問題を解いていました。
やったことがあるの?と聞いてみると
「8×4とか6×8で計算して、0を付けてるんだよ!」
と言っていました。
子どもたち自身で、やり方を予想し、考え答えを導き出していました。
素晴らしいですo(^▽^)o


問題の難易度が上がり、ゼニーもリセットされましたが、むしろ子どもたちのやる気は上がったと思います。
新しい目標が出来たことと、新しい問題や発見に興味津々といった様子です。
今年度も気持ち新たに、デジタル学習頑張っていきましょう!
山村