学舎的誕生会
- 2017/04/19
- 21:09
平成29年度初めてのバースデイクッキング。
クッキングも生きていくうえで切っても切れない欠かすことのできない学習プログラムの一つ。
みんなで作ってそれを食すだけでも楽しくて仕方がないのに、これを「HappyBirthday cooking」にしてしまうのだから、
子どもたち同士で食すこととお祝いと二重の喜びに包まれる幸せなひと時です。
4月の誕生児童は4人。クッキングを通して「おめでとう」の気持ちをみんなで届けます。
本日のメニューは「ドーナッツ」です。
誰からも愛されるドーナッツ。
1年生にとっては初めてのクッキングの子もいることでしょう。

実はこのドーナッツ、佐藤先生が猛特訓をしてきた学舎デビュー作でもあるんです。
荒川先生に見守られながら、努力の結晶をみんなで作り上げます。
子どもたちができるかよりも、佐藤先生が失敗しないのかが心配でした(^◇^)

しかし、そこは学舎の子どもたちもお手の物。
2,3年生は本当に自信を持ってクッキングに取り組んでいるのを見て、佐藤先生も安心したことでしょう。
子どもたちに人気だったのが、「生地を絞り出す」という作業。子どもたちの真剣な表情が何とも言えない瞬間です。
自分新聞でもそのことを書いている子が多くいました。
そしてほぼ全員が
「クッキング楽しかった」
と書いていました。
仲間と作るということは想像以上に、学びだけではなく、子どもたちの心を育てていくものだと思います。
このHappyBirthday Cookingはただクッキングをするだけではないのです。
ここが夢の学舎の良いところ。
誕生児童一人ひとりにメッセージカードをプレゼントするんです。
1年生には少し難しいかな?とも思いましたが、自分の想いをきちんと書くことができていました。
2,3年生は、想いだけではなく、その子の良いところを書くことができます。人の好いところを見つけるって大切なことで忘れがちなことなんです。だから学舎の子は相手を思いやることができるんです。

さあクッキングも終わり、いよいよメインの時間。
「誕生日おめでとう‼かんぱーーーーーーーーーーーーーーーーーい」
最高の時間です。


味は・・・・
「めちゃくちゃおいしい」
「中がもっちもち」
「みんなで食べるとおいしいね」
と大好評。
佐藤先生に安堵の表情が。
このドーナッツは自分好みの形にしたというのだからすごいです。
まさに努力の結晶です。
そして、メッセージカード授与式。
想いを一言付け加え、代表の子に渡してもらいます。

もらった子は時間を忘れてメッセージカードの世界に浸っていました。

今日のプログラム本当に良い時間でした。
4月生まれのみんな誕生日おめでとう‼
平澤
クッキングも生きていくうえで切っても切れない欠かすことのできない学習プログラムの一つ。
みんなで作ってそれを食すだけでも楽しくて仕方がないのに、これを「HappyBirthday cooking」にしてしまうのだから、
子どもたち同士で食すこととお祝いと二重の喜びに包まれる幸せなひと時です。
4月の誕生児童は4人。クッキングを通して「おめでとう」の気持ちをみんなで届けます。
本日のメニューは「ドーナッツ」です。
誰からも愛されるドーナッツ。
1年生にとっては初めてのクッキングの子もいることでしょう。

実はこのドーナッツ、佐藤先生が猛特訓をしてきた学舎デビュー作でもあるんです。
荒川先生に見守られながら、努力の結晶をみんなで作り上げます。
子どもたちができるかよりも、佐藤先生が失敗しないのかが心配でした(^◇^)

しかし、そこは学舎の子どもたちもお手の物。
2,3年生は本当に自信を持ってクッキングに取り組んでいるのを見て、佐藤先生も安心したことでしょう。
子どもたちに人気だったのが、「生地を絞り出す」という作業。子どもたちの真剣な表情が何とも言えない瞬間です。
自分新聞でもそのことを書いている子が多くいました。
そしてほぼ全員が
「クッキング楽しかった」
と書いていました。
仲間と作るということは想像以上に、学びだけではなく、子どもたちの心を育てていくものだと思います。
このHappyBirthday Cookingはただクッキングをするだけではないのです。
ここが夢の学舎の良いところ。
誕生児童一人ひとりにメッセージカードをプレゼントするんです。
1年生には少し難しいかな?とも思いましたが、自分の想いをきちんと書くことができていました。
2,3年生は、想いだけではなく、その子の良いところを書くことができます。人の好いところを見つけるって大切なことで忘れがちなことなんです。だから学舎の子は相手を思いやることができるんです。

さあクッキングも終わり、いよいよメインの時間。
「誕生日おめでとう‼かんぱーーーーーーーーーーーーーーーーーい」
最高の時間です。


味は・・・・
「めちゃくちゃおいしい」
「中がもっちもち」
「みんなで食べるとおいしいね」
と大好評。
佐藤先生に安堵の表情が。
このドーナッツは自分好みの形にしたというのだからすごいです。
まさに努力の結晶です。
そして、メッセージカード授与式。
想いを一言付け加え、代表の子に渡してもらいます。

もらった子は時間を忘れてメッセージカードの世界に浸っていました。

今日のプログラム本当に良い時間でした。
4月生まれのみんな誕生日おめでとう‼
平澤