サニーレタスと夢を育てます
- 2017/09/28
- 17:28
先週、学舎畑が草が生い茂っている状態から、野菜を育てるためにきれいな畑にしました。
そしてそのきれいな畑に、今週一人ひとり「サニーレタス」を植えています。
今回の野菜は、一人一つあるというところが見どころと言っていいでしょう。
これ、収穫できたら、家に持って帰ることができます。

でも逆を言えば、収穫できなかったら持ち帰ることができません。

夏の野菜は集団で育てていたので、少し責任という点では和らぎます。
しかし今回は責任も自分持ちです。
その反面、自分のものということで、きっと愛着がわくことでしょう。
さらに自分と姿を重ね合わせたり、色々な面で期待が持てます。
収穫できるのは11月頃かと思います。
全員が家庭で食べられるのかとても楽しみです。
本日のプログラムはデジタル学習。
やはりこの時期になると、正解がとても多くなります。
そしてこの過ごしやすい気候。
学習の秋。
子どもたちのはかどりがすごいです。


そして、最近、自分の番が終わっても、自由時間に
「先生、デジタル学習もうちょっとやってもいいですか?」
と言う子が増えているのはとても素晴らしいこと。
「今日はここまでやりたかったんだ。でもできなかったからやりたい」

とまで言うことができるのだから素晴らしい。

そして、デジタル学習だから書く力が・・・なんて心配ご無用‼
これだけびっちり計算しています。

サニーレタスも学習もどちらも大切な夢(目標)を育んでいます‼
平澤
そしてそのきれいな畑に、今週一人ひとり「サニーレタス」を植えています。
今回の野菜は、一人一つあるというところが見どころと言っていいでしょう。
これ、収穫できたら、家に持って帰ることができます。

でも逆を言えば、収穫できなかったら持ち帰ることができません。

夏の野菜は集団で育てていたので、少し責任という点では和らぎます。
しかし今回は責任も自分持ちです。
その反面、自分のものということで、きっと愛着がわくことでしょう。
さらに自分と姿を重ね合わせたり、色々な面で期待が持てます。
収穫できるのは11月頃かと思います。
全員が家庭で食べられるのかとても楽しみです。
本日のプログラムはデジタル学習。
やはりこの時期になると、正解がとても多くなります。
そしてこの過ごしやすい気候。
学習の秋。
子どもたちのはかどりがすごいです。


そして、最近、自分の番が終わっても、自由時間に
「先生、デジタル学習もうちょっとやってもいいですか?」
と言う子が増えているのはとても素晴らしいこと。
「今日はここまでやりたかったんだ。でもできなかったからやりたい」

とまで言うことができるのだから素晴らしい。

そして、デジタル学習だから書く力が・・・なんて心配ご無用‼
これだけびっちり計算しています。

サニーレタスも学習もどちらも大切な夢(目標)を育んでいます‼
平澤