練習!練習!
- 2017/11/01
- 18:13
本日のコンサートプロジェクトは・・・
はじめに、
演奏曲 『いつも何度でも』 を一度聴きました。
その後、各楽器ごとに、練習を開始!!
吹奏楽部の部活動の練習風景のようになってまいりました。
はじめたばかりで、
今から本番のことをイメージするのは、難しいことかもしれません。
でも、演奏会を目標にして、練習を重ねていかなければなりません。
☆ビン☆
個人では、もうすっかり弾けるようになってきました。
上達が早い!!
すばらしいです❣️
あとは、みんなでタイミングを合わせて、きれいにきこえるように!!👍


♪バイオリン♪
最初は
「つぎ、どこ押さえるんだっけ・・・」
「肩が痛いよ・・・😰」
「変な音しか出ないよ!!💦」
と、混乱している様子でしたが・・・
荒川先生の掛け声に合わせて、次々と音が出ています!
これには、子どもたちも笑顔😆❣️
「もう、半分は弾けるようになったよ!」
「音、ちゃんと出てる!!」

♫ウクレレ♫
コードを押さえて、弾くことは出来てきました。
でも、リズムに合わせて弾かないと、
だんだん曲から遅れていってしまいます。
ここが、すごく難しい
「頭ではわかっているけど、指が動かない!😰」
「今どこ弾いてるのか、分からなくなっちゃった・・・」
いろんな発言がありますが、
みんな口では言いながらも、手は動いています。



まだまだの状態ですが、全体で演奏をしてみました。
すると、各自、音は出せているけれど、合わない。
もっと練習をして、スムーズに演奏出来るようにしていかなければならないのは、もちろんです。
この楽器の音では、負けてしまうからどうするか・・・とか、
細かい調整作業も必要になってきます。
演奏会をまとめあげてるひとが大事!
それをやれるのが平澤先生
その平澤先生の『ほたるの集い』の際のエピソードをご紹介したいと思います👏✨
____『ほたるの集い』 エピソード2______
〔つり銭のないように、ご準備いただけますと幸いです〕
このようなお願いをしていても、小銭を用意して、来てくださる方ばかりではありません。
多方面から、たくさんの方に、お越しいただいているのですから、当然です。
それにしても、
どのお店も、安くて、10円、50円、100円の物を販売しているところばかり。
逆に、お札を出すのが、きがひけるくらいでしょうか。
私たち学舎のバザーは、安くて、いいものがある!
と人気が高いので、お客様も多く、対応が大変ということもあって、平澤先生が担当してくださっていました。
そこで、80円の商品を買ってくださったお客様が
5,000円札を1枚差し出したそうです。
その時、売上金を入れている缶の中には、100円玉と10円玉が入っているだけで、すぐに、お釣りはお渡しできない状態。
仕方がないので、緊急用として、〇〇先生から手渡されていた封筒を開けて、千円札4枚と、細かいお金で、4,920円をつくって、お渡ししたそうです。(ふぅ〜〜)
平澤先生のことだから、少し大変でも、きっと、終始、笑顔で、対応されたと思います。
迷惑そうな態度を少しも見せることなく、それはスムーズに、最後には、
「ありがとうございました!」と、ひときわ大きな声で、おっしゃったような気がします。おそらく…
この会場のどこの店舗でも、最初に5,000円札を出されたところの人は、同じように、お釣りを出したでしょう。
もし、自分のところになかったら、別の店舗まで走っていって、両替して…なんとか準備して、お渡ししたでしょう。
暑くて、人がいっぱいいて、ちょっと大変だったら…
逆に、こんなこともできちゃうんです。
わざと、ガチャガチャと大変そうに音を立てたり、
時間をかけることや、言葉には出さないで、嫌そうな態度をとることは、簡単です。(確かに面倒なことなので…)
このお客様の本音は、わかりません。
でも、偶然ではなく、この会場にいたたくさんの人の中から、平澤先生は選ばれたのだと、私は思うのです。
(この人なら、嫌な顔をしないで、対応してくれるに違いない!)と
(今日は、うっかり、細かいお金を持って来なかったけど…
まず、5,000円札なんとかしなきゃ
でも、せっかく来たのに、最初に嫌な感じの人だったら、1日が台無しになっちゃう…
それにしても、安いわね
80円!って…)
よし!
この人に決めた‼︎
そして、
さりげなく…慎重に…
「これで(五千円札)…
お願いします」
平澤先生が、
もし、他の職業 を選んで、〇〇やさんとかの
お店をやっていたとしても、大繁盛間違いなし!と思いました☺️👍
人にしたことは、
良いことも悪いことも、すべて自分に返ってくるはずだから、
形を変えて、きっと、
良いことが待ち受けていることと思います😉❣️
__________END____________
ということで、信じて
みんなで、練習に邁進していきたいと思います💪😊
佐藤