他の楽器にも耳を傾けて
- 2017/11/20
- 19:33
ここしばらく落語に取り組んできたコンサートプロジェクト。
もちろん、「いつも何度でも」もまだまだ練習します。

とは言ったものの、久しぶりの練習です。
忘れてしまってはいないと思いますが、どうだったでしょうか・・・。
結果としては杞憂でした。
練習を開始した直後は少しタイミングがずれたり、どこを押さえるかを忘れていたりとありました。
でも、1回やれば思い出しました。

後は、もう楽譜をラ・シ・ド・ド・・・と口ずさみながら最後までスラスラ。
また、今日は自分以外の楽器をやっているグループの楽器をそれぞれ聴いてみました。
全員の楽器を合わせて演奏するので、他の楽器がどのように弾いているのかを知ることも大切なこと。


ヴァイオリン・ウクレレ・ビン竹・ジャンベのそれぞれのグループごとに演奏。
注目されるので、それなりの緊張感があります。
それぞれ聴いてみて、気になることがあればしっかり指摘していきました。
聴いてみて、良いと思ったところも上げていきます。
何よりもみんなの楽器を合わせて一つの音楽にしていくのだと認識することが重要ですね。
今週から全体練習が始まることもあり、尚更です。
ところで、天気予報だと既に12月中旬の寒さだそうです。
2週間くらいこの寒さが続くそうです。
予報があったたらこのままずっと12月が続く感じです。
この時期は感染症や風邪などを気にしなければならない季節。
暖かくして、体調にお気をつけください。
山村