ちょっと一息 ☕ ~breaktime~
- 2017/11/21
- 18:32

コンサートプロジェクトもいよいよ大詰めといったところ。
子どもたちのやる気は変わらず継続していますが、少し心配なのがいわゆるマンネリ化。
同じことを繰り返していると、大人でも気が緩んでしまいますよね。
でも今のところその傾向がないのがすごいの一言。

このプロジェクトもずっとやっているわけではありません。
自由時間があります。
その自由時間は子どもたちが色々なものを通して、遊びに発展させていきます。
子どもたちの今の流行りは「コマ」「ぶんぶんゴマ」です。
気がつけばもうすぐ正月目前。
伝承遊びでもあるこの遊びは、いつの時代でも子どもたちを引きつける何かの魅力があるのだと子どもたちを見ていて思いました。実はこの玩具は最近夢の学舎に入荷したものです。

子どもたちには
「これで遊びな」とか
「ここにあるよ」
など
特に話はせず、そっとおもちゃボックスの近くに置いておきました。
すると子どもたちは、体で遊び方を覚えて発展させていきます。
この前はコマをまわして遊んでいただけでしたが、いつの間にか競い合い、
いつの間にか仲間が増え、いつの間にか表までできていてなかなかの盛り上がりです。
小学校や学年が違う子たちですが、同じ目的や同じ空間で共に学んでいくことで、どんどんキズナが深まっていきます。
そういえば、夢の学舎は友だち同士のケンカってないなあ。

本当に良い雰囲気、いい空間ができあがっているのだと思った、コンサートプロジェクトのちょっとした合間の子どもたちの姿でした。
平澤