動きを加えると
- 2017/12/01
- 19:39
全体練習も残すところあと2回。
本日は原先生にお越しいただきました。

全体練習で原先生に指導してもらえるのは、今日が最後です。
いつも何度でもは今日で完璧な仕上がりにしたいところ。


もう楽器を弾くことに関しては問題ない様子です。
楽譜も頭に入りましたし、リズムも取れています。
原先生が気になるのは、歌を歌っている時の姿勢についてでした。
前回、
・ポポポと歌う
・手の動き
・少し身体を横に動かす
と、ただ歌うだけではなく動きを付けました。
今回はさらに動きを加えてパワーアップさせることに。

まずは足踏み。
身体を横に少し動かすだけだと少々リズムが取りづらいこともあり、加えました。


もう一つは後列の手を大きく上げること。
楽器で手の動きが見えなくなってしまっていたので、大きく手を上げることにしました。
前列と違った動きが出てきてメリハリが付いたこともあり、すごくよくなりました。
また、こういった動作を行わないときは身体を左右に揺らして歌います。
全体的に歌っている時に動きが追加されたのですが、ただ歌っているのとは大違い。
動きを加えることでこんなにも変わるのかと見ていると感じます。
あとは、この状態を維持して最後の練習をしていくだけですね。
チャリティーコンサートまで残すところあと7日。
来週のこの日には本番です。
悔いが残らないチャリティーコンサートとなるように、最後の1週間を頑張っていきたいと思います。
山村