学舎杯!将棋・オセロ大会
- 2018/03/29
- 18:55
今日は待ちに待った 『学舎杯!将棋・オセロ大会』 が行われました。
参加者は20名
とてもたくさん集まりました😊
藤井聡太六段のおかげで、将棋界は大ブーム!
今まで、将棋には全く興味のなかった人たちが将棋の魅力に引き込まれていきました。
見るだけではなく、将棋を学びたいと、始められた人もたくさんいます。
出来るだけ小さなうちから、
始めたい
そう思っているようです。


また、相手がいる盤面の上での勝負です。
自分の主張だけでなく、
相手の主張を受け入れる場面もあります。
お互い、指しあって
一つのものを完成させていく
そういうものです。


礼儀作法も学びました。
礼に始まって、礼におわる
自分から、負けました・・・の礼をする
単に駒を動かして、勝ち負けを争うのではありません。
勝った方は、負けた方の気持ちをくみ
また、お互いに切磋琢磨していけるように
精進していけるようにと振り返ってみることもします。
だから、いつも勝っていてはいけない
負けて学ばなければならないこともある
そんなふうに思うのです。
今日は勝った!
でも、今度はこっちが負けないぞ!
学舎において、このプログラムがあるということは
勝負だけではないものを、学んでいってほしいからです。





優勝者、2位、3位
それぞれ賞状と賞品が贈られました。
おめでとうございます🎊🎉

随分と暖かくなり
桜の花🌸がとても気になっています。
今日の学舎の子どもたちをみていても
みんなの成長を感じることができました。
さすがです!!
「負けました」
でも、この負けました
から、学んで大きくなっていけます。
だから、これからです。
佐藤