自分たちの力を見ていて
- 2018/08/25
- 19:07
本日は、来年度幼稚園入園児を対象とした
「まこと幼稚園の教育を体験」することのできる
「教育体験フェスティバル」が開催されました。
そこに、学舎の子どもたちも参加しました。
この教育体験フェスティバルにおいて、制作活動として「お金」を作りました。
そのお金を使って、お店屋さんごっこ、買い物をするという疑似体験をします。
そのお店屋さんの店員に夢の学舎の子どもたちが、抜てきされました。
お店は「かき氷屋さん」 「ブルーベリージャム屋さん」 「水ヨーヨー」 「シャボン玉」 「ボーリング」の計5店舗。

ほたるの集いで、本物のお金を扱うお店を出店してきた子どもたち
今回は、制作したお金を使用する というところだけが違います。
『ほたるの集い』のイベントで体験を通して学んできたことで
とても自信を持っているようでした。

先生から言われなくても、きちんと出来ていました。
学舎の子どもたちは何をすべきか分かっているのです。
「お客さまに喜んでほしい!」
小さな子どもたちへ声をかけるとき
笑顔で、優しく 対応すること
など、自信をもって、おこなうことが身についていることを感じました。
安心して、まかせることができました。



まこと幼稚園を卒園して
夢の学舎で、学んでいる 子どもたちの姿は、
幼稚園に入る子どもたちの目にも、とても大きく輝いて映ったことでしょう。
心強い おにいさん ! おねえさん!
この関わりがなんだか とても嬉しそうでした😊

立派に、自分たちのやるべきことを果たしてくれた
夢の学舎の子どもたちには
もちろんたくさんのご褒美が待っていました。
カレーに焼きそば、からあげ。そしてかき氷や水ヨーヨー、風船、お土産まで✨

暑さの中、また、お忙しいところ
ご協力いただき、本当にありがとうございました。
佐藤