じゃがいもはどうなったかな?
- 2015/07/28
- 20:36
朝、学舎に到着したころ、鳥のさえずりや、きれいな朝日は全く見られず
あれ?冷たい。
まさかの雨⁉
いやいや今日はデイキャンプにふさわしい天気でしたよ。
曇っていたので日差しはなく、雨も降りませんでした。
4月に学舎の子どもたちがじゃがいもの種芋を植えてから約4か月がたちました。
願いを込めて植えたじゃがいもはどうなったかワクワクしながら向かいました。
行きのバスの中では何にして食べるかの話になっていました。
そして藹藹会のじゃがいも畑に到着しました。
幼稚園とは違うところ。
大きなスコップを使って掘り起こします。
するとうっすらとじゃがいもの頭がのぞかせています。


この瞬間が子どもたちが最大に喜びを爆発させます。
「あったーーーーーーーー」
この繰り返しですが子どもたちは一生懸命です。
この時「家族にプレゼントしてあげたい」という気持ちで必死だったのでしょう。


また、役割分担もできてしまうのだから驚きです。
「○○ちゃんここ掘って」
「まかせて」
スコップで掘る子と見つける子。一生懸命な姿は微笑ましい。
見事なじゃがいもが収穫することができました。
土に触れること、育てたものが収穫できることは素晴らしい経験となりました。
「渡辺さんありがとうございました」
子どもたちも心から感謝していました。
ご飯を食べた後はブルーベリー摘みです。
なかなかブルーベリーを摘んでその場で食べる体験もできません。
「おいしい」
「あまい」
表情が本当に無邪気。


「赤いのはまだ食べられないね」
「紫だからこれは大丈夫」
と自分たちで収穫できるブルーベリーを選ぶことができました。
天気にも恵まれサマーデイキャンプは無事終了。子どもたちも学びがたくさんありました。
今日の子どもたちからのじゃがいものプレゼントは今頃クッキングになっているのかな?
あれ?冷たい。
まさかの雨⁉
いやいや今日はデイキャンプにふさわしい天気でしたよ。
曇っていたので日差しはなく、雨も降りませんでした。
4月に学舎の子どもたちがじゃがいもの種芋を植えてから約4か月がたちました。
願いを込めて植えたじゃがいもはどうなったかワクワクしながら向かいました。
行きのバスの中では何にして食べるかの話になっていました。
そして藹藹会のじゃがいも畑に到着しました。
幼稚園とは違うところ。
大きなスコップを使って掘り起こします。
するとうっすらとじゃがいもの頭がのぞかせています。


この瞬間が子どもたちが最大に喜びを爆発させます。
「あったーーーーーーーー」
この繰り返しですが子どもたちは一生懸命です。
この時「家族にプレゼントしてあげたい」という気持ちで必死だったのでしょう。


また、役割分担もできてしまうのだから驚きです。
「○○ちゃんここ掘って」
「まかせて」
スコップで掘る子と見つける子。一生懸命な姿は微笑ましい。
見事なじゃがいもが収穫することができました。
土に触れること、育てたものが収穫できることは素晴らしい経験となりました。
「渡辺さんありがとうございました」
子どもたちも心から感謝していました。
ご飯を食べた後はブルーベリー摘みです。
なかなかブルーベリーを摘んでその場で食べる体験もできません。
「おいしい」
「あまい」
表情が本当に無邪気。


「赤いのはまだ食べられないね」
「紫だからこれは大丈夫」
と自分たちで収穫できるブルーベリーを選ぶことができました。
天気にも恵まれサマーデイキャンプは無事終了。子どもたちも学びがたくさんありました。
今日の子どもたちからのじゃがいものプレゼントは今頃クッキングになっているのかな?